頭痛の方に知っておいてほしいこと

昨日お昼に添加物について勉強していたところ、
飛び込みで頭痛の患者さんがいらっしゃいました。
手で頭を押えながら、「夜から仕事があるからなんとかしてほしい」と。
苦痛で表情は歪んでいました。
当院は予約制ですので、30分くらい待ってくれれば検査できますよとお伝えしました。
ただ、その待っている間、座っているのも辛そうでしたので、急遽予約の患者さんには先に光線療法を受けていただき、その間に検査と応急処置をすることにしました。
キャンプで全身冷えてしまったのと、アルコールの摂取で肝臓が弱っていたこと、脱水などが原因と推測され、調整後は元気になってお帰りになられました。
今回は楽にできると判断して調整させていただきましたが、一言に頭痛といっても、一刻を争うものもありますので、場合によっては先に病院を受診していただくこともあります。
肩こりが原因で筋肉をマッサージして楽になるものもありますが、
脳血管の問題やウイルス感染によるものもあります。
当院では、「問診」と「血圧」「目(瞳孔)の反射」や「腱の反射」などで最低限の検査を行い、必要に応じて病院をご紹介します。
実際に以前来院された例として、脳外を紹介して行ったその日に手術を受けたという例もあります。
(慢性硬膜下血腫でドレン手術)
また、脳神経外科で肩こりと診断された方で、別の病院に行ってもらったところ、実際には帯状疱疹(ヘルペス)ウイルス感染が原因だったこともあります。
(病院での投薬と当院での光線療法で回復されました)
頭痛の際、当院に来ていただければ、今回のような対応は可能ですが、重症度が高い場合、ここに来ている時間がもったいない場合もあります。
「今日の頭痛はいつもと違うな・・・」とか
「いままでに体感したことのない痛み」など、
そんなサインがあったときには、精密検査を受ける方が最優先です。(当院よりも優先してください)
場合によっては救急車も視野に入れてください。
運転中にハンドル操作を誤るくらいの痛みが来たら大変ですからね。
どうしようか困ったときには「#7119」に電話してみてください。
看護師さんが対応してその後どうしたらよいかや、最寄りの病院を教えてくれます。
近隣の方で比較的冷静に対応できる状況でしたら、当院までご連絡ください。
0117432002
久々に救急車呼ぼうかと思いましたが、楽になってもらえてホッとした一件でした。
細胞レベルから検査する「からだメンテナンスふじさわ」
札幌市東区北38条東7丁目2−17
北栄メディカルビル1階
011-743-2002
メールでのお問い合わせは24時間受付中です。
お気軽にお問合せください。