カラダとココロ、治療のあり方をテーマに、院長の考えを綴っています。
カラダとココロ、治療のあり方をテーマに、
院長の考えを綴っています。
カラダとココロ、治 療 のあり方をテーマに、
院 長 の 考えを 綴 っています。
肩関節脱臼
2025.2.18

【肩関節脱臼と柔道整復師】
本日はめずらしく脱臼の整復をしました。
ご予約の患者さんを施術していた際に、郵便配達員さんが現れました。
ポストに入らない郵便物かな?とおもいきや・・・
転倒して肩を脱臼した状態。(冬道のバイクは大変ですね)
で、ちょうど転倒したのが当院が目の前だったので、「なんとかできませんか?」とのことでした。
整骨院、接骨院は柔道整復師という国家資格を持った人が施術にあたります。
そして柔道整復師はもともと、骨折、脱臼の応急処置や、捻挫、打撲、肉離れ(筋肉の損傷)の国家資格です。
以前から空手の大会の救護員や、サッカーの社会人リーグで骨折や脱臼の応急処置はしていました。
血管と神経損傷は無事を確認後に整復(外れた骨が元の位置に戻す)し、その後は紹介状をお渡しして整形外科に行っていただきました。
一般的に骨折や脱臼は整形外科を受診するのが安全です。なぜならレントゲンで損傷の度合いをしっかりと確認できますから。
ただ、骨折も脱臼も骨が元の位置に戻ることで、痛みはかなり減少しますので、困ったときはご相談ください。